
障害者雇用納付金制度とは
Read Time:17 Second
今回は障害者雇用の基礎知識として、障害者雇用率と障害者雇用納付金制度についてご紹介します。
1. 障害者雇用率(原則)
2021(R3)年3月1日から民間企業の障害者雇用率は2.3%と定められています。(*一部の業種では”除外率”が適用される場合があります。)
そして、障害者のカウント方法は週所定労働時間、障害の種類、程度等によって次のようになっています。
週所定労働時間 | 30時間以上 | 20時間以上30時間未満 |
---|---|---|
身体障害者 (重度) | 1 (2) | 0.5 (1) |
知的障害者 (重度) | 1 (2) | 0.5 (1) |
精神障害者 | 1 | 0.5※ |
※精神障害者である短時間労働者で、下記1.かつ2.を満たす方については、1人をもって1人とみなされます。
- 新規雇入れから3年以内の方又は精神障害者保健福祉手帳取得から3年以内の方
- 令和5年3月31日までに、雇い入れられ、精神障害者保健福祉手帳を取得した方