賃金&人事評価制度
賃金&人事評価制度のコンサルティング業務(新規導入や見直し等)についてご案内させて頂きます。
- 賃金&人事評価制度導入の主旨・目的
- 賃金&人事評価制度の構築ステップ(例)
- 賃金&人事評価制度の構築スケジュール(例)
- 弊所の特徴
1. 賃金&人事評価制度導入の主旨・目的
<従前の3大キーワード例> ① 信賞必罰 ② やった者が報われる ③ 生産性なくして分配なし |
↓ |
<環境変化> ● 労働力人口が減少する社会(超売り手市場)に突入 ● 格差社会ではあるものの基本的には豊かな社会に… |
↓ |
優秀な人材を獲得し、定着化を図ることが主目的に! |
これまでは賃金&人事評価制度によって従業員のモチベーションを高めたり、競争意識を刺激することで業績を高めていこうとの考え方が中心でしたが、成熟社会と言われる昨今では、従業員が安心して将来を託せる企業であることを示す(可視化する)ことの方がより重要視されています。
2. 賃金&人事評価制度の構築ステップ(例)
賃金&人事評価制度は、次のステップに基づき構築していきます。
STEP1 | 現状分析 ⇒ 基本方向の決定 労働分配率、賃金プロット・賃金水準、モラールサーベイ等の各種分析結果を踏まえ、人事制度の基本方向(骨子)を定めます。 |
STEP2 | 人事フレーム(等級制度)の設計 等級・役職等の階層分けや定義付け等を行います。 |
STEP3 | 賃金体系(支給項目)の設計 ⇒ 仮格付け&賃金移行シミュレーションの実施 基本給表のほか、諸手当、インセンティブ(成果給)、賞与などの支給基準を定め、移行後はどのような形になるのかシミュレーションを実施します。 |
STEP4 | 人事評価表の設計 評価項目&ウェイト、目標管理の有無、実施要領、評価結果の賃金への反映方法などを定めていきます。 |
STEP5 | 導入準備・移行サポート 人事評価トライアル(試行)や社員説明会等の実施し、新制度のスムーズな導入・移行をサポートします。 |
※賃金&人事評価制度の導入に伴って退職金制度の見直し、社内規程の改訂が必要となる場合は、オプション(別途報酬の対象)としてサポートさせて頂きます。
3. 賃金&人事評価制度の構築スケジュール(例)
賃金&人事評価制度の構築に要する期間は、従業員数など規模によって異なりますが、一般的には6ヶ月~1年程度で、上記の各ステップが同時並行で進んでいくイメージとなります。
― | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
STEP1 | → | → | ||||||||||
STEP2 | → | → | → | |||||||||
STEP3 | → | → | → | → | ||||||||
STEP4 | → | → | → | → | → | → | ||||||
STEP5 | → | → | → |
※上記スケジュールは進捗により多少前後する場合があります。
4. 弊所の特徴
賃金&人事評価制度のコンサルティングは実施各社にそれぞれの個性や特徴がありますが、弊所の場合は、例えば、次のような特徴があると考えています。
(1)多数の導入実績を直接現場に活かします
100社超の導入実績を持つ弊所代表(元大手経営コンサルティング会社の人事労務チーフコンサルタント)が、現場で直接担当いたします。
(2)事例を活用し、事前に導入後のイメージを共有します
賃金&人事評価制度は完成形をイメージすることが難しく、お客様には不安がつきまとうものですが、多種多様な導入経験を活かし、事前に最適な事例をご提示し、こうした不安を少しでも緩和いたします。
(3)高品質のコンサルテングを良心価格で提供します
大手コンサルティング会社と同品質のコンサルティングを個人事務所ならではの良心価格でご提供させて頂きます。
(4)導入後の運用フォローもお任せください
賃金&人事評価制度は導入後または移行後に、的確に運用されてこそ、その効果を発揮します。新制度の導入後または移行後の運用についても、ご要望に応じて責任をもってサポートさせて頂きます。
(5)お客様ごとに精選されたバランス主義賃金制度をご提案します
賃金制度には「生活主義→年功主義→能力主義→成果主義」といったトレンドがありますが、弊所ではそれぞれの良さを調剤するがごとく、お客様に合ったオリジナルのバランス主義賃金制度をご提案いたします。