中薗総合労務事務所

   

人事労務のコンサルティング&アウトソーシング

   

兵庫県尼崎市西立花町3-4-1 パークビル201


   

TEL 06-6430-6318(営業時間:平日9:00~18:00)

 
 >
 >
就業規則作成時の確認事項一覧
便利ツール
check-list

就業規則の作成はここをチェック!

下表は、就業規則を作成するに当たって明確にしていかなければならない事項の一覧(全22項目)です。新たに就業規則を作成される際など、明確にしておきましょう。


確認項目
1 会社の従業員構成は?
正社員のみ ・ 臨時従業員がいる ・ 嘱託がいる ・ パートがいる ・ その他
2 就業規則の構成は?
就業規則 ・ 給与規程 ・ 退職金規程 ・ 旅費規程 ・ 育児休業規程 ・ 介護休業規程 ・ その他
3 (1) 勤務時間は? (1週:   時間   分、1日:   時間   分)
通常日 (   時   分~   時   分)
土曜日 (   時   分~   時   分)
(2) 変形労働時間をとっているならその具体的な時間は?
(3) 交代制をとっているならその具体的な時間は?
(4) 工場又は職種等によって勤務時間が異なる場合はその具体的な時間は?
4 休憩時間は?
(1) 通常 (   時   分~   時   分)
(2) 土曜日は?
(3) 残業をする日は?
(4) その他の時間帯は?
5 事業場外みなし労働勤務又は裁量労働勤務の実態はあるか?
6 休日は?
(1) 毎週   曜日
(2) 国民の祝日
(3) 土曜日は?
(4) 年末年始 (   月   日~   月   日)
(5) 夏季休暇 (   月   日~   月   日)
(6) その他の休日は?
(7) 法定休日を特定しているならその日は?
7 年次有給休暇は?
(1) 休暇年度を設ける場合
・   月   日~   月   日を休暇年度とする
・勤続2年目に(   日)とし、以後(   年)について(   日)増え、最高(   日)で打切る
・入社した年度(入社した日から   月   日まで)の日数は?
・入社した年度の有給休暇の請求手続きはどうするか?
・前年度の出勤率が80%未満の時の扱いは?
(2) 休暇年度を設けないで法定通りとする
(3) 上記とは別の考え方ならばその方法は?
8 特別休暇は?
(1) 慶弔休暇は?
・結婚:本人は(   日)、子女の場合は(   日)
・妻が出産したとき:(   日)
・父母、配偶者、子の死亡:(   日)
※社員が喪主の場合にはさらに(   日)を追加する又は追加しない
・兄弟姉妹、祖父母、配偶者の父母の死亡:(   日)
※社員が喪主の場合にはさらに(   日)を追加するまたは追加しない
・休暇の与え方は?連続のみかまたは2回以上に分けられるか?
・その他特別な事項は?
(2) 出産休暇は?
(3) 生理休暇は?
(4) その他休暇は?
(5) 育児休業をここで定めるのならばその内容は?
(6) 介護休業をここで定めるのならばその内容は?
(7) 上記休暇は有給か無給か?
9 試用期間は?
10 休職の理由とそれに至るまでの期間(月または日数で表示する)は?
(1) 療養休職は、私傷病による欠勤が次の期間を超えたとき
a. 勤続(   年)末満は(   ヶ月)・(   日)
b. 勤続(   年)以上(   年)末満は(   ヶ月)・(   日)
c. 勤続(   年)以上は(   ヶ月)・(   日)
(2) 自己休職は、自己都合による欠勤が(   ヶ月)・(   日)を超えたとき
(3) その他の事由は?
(4) その他別の決め方ならばその具体的内容は?
11 休職期間は?
上記(1)a.の場合 :(   ヶ月)・(   日)
上記(1)b.の場合 :(   ヶ月)・(   日)
上記(1)c.の場合 :(   ヶ月)・(   日)
(2) の場合は最高で(   ヶ月)・(   日)
(3) その他の休職の場合は?
(4) その他別の決め方ならばその具体的内容は?
12 定年制度は?勤務延長制度は?再雇用制度は?
13 服務規律について特記事項は?
14 欠勤・遅刻・早退等の手続きの方法は?診断書の提出は?
15 採用の際の提出書類は?
16 退職の際の手続きは?自己都合退職のときはいつまでに申し出るか?
17 解雇のルールは?
18 退職金制度は?
19 災害補償で特記する事項は?
20 表彰・制裁事項の特記事項は?
21 安全衛生の特記事項は?
22 その他会社の慣行となっている事項は?
※ 関連サポートはこちら → 就業規則・労働契約書」へ