兵庫県尼崎市西立花町3-4-1 パークビル201
TEL 06-6430-6318(営業時間:平日9:00~18:00)
「助成金」の受給チャンスを着実にゲット!
助成金申請の代行について、以下の流れでご案内いたします。
助成金受給のポイントは 知・選・行 で、まずは「知・選」、つまり、助成金の内容を知って、自社が申請できそうなものを選ぶところから始まります。
以下は、厚生労働省が発行している雇用関係助成金の案内パンフレットで、社労士の申請代行が可能な助成金となります。受給できそうな助成金がないか是非チェックしてみて下さい!
注) 助成金の内容は、法令改正や予算の関係で随時、変更される場合がありますのでご注意ください。
〔参考〕
各助成金の詳細は、次のページに掲載されています。
助成金は「行」、すなわち 行動のタイミング が何より大切です!
しかし、助成金は金融機関等の融資と違って返済不要であるにもかかわらず、手続きに時間が割けない等の理由で、多くの受給チャンスが逸失されています。
弊所では、こうした状況に鑑み、次のような申請代行サポートを行っています。
助成金によっては「計画届提出 → 実績づくり → 支給申請」の流れが、6ヶ月~1年程度かかるケースがあります。このような場合は、計画届提出のみならず、最後の支給申請まで弊所が責任を持ってサポートいたしますので、どうぞ安心しておまかせ下さい!
Q1. | 契約や料金体系はどのようになりますか? |
A1. | 新規のお客様については、基本的に個別委託(スポット契約)となり、着手金と成功報酬が発生します。 顧問契約されているお客様については、申請準備が比較的軽易な助成金は、顧問報酬の範囲内で対応させて頂いておりますが、申請準備に多くの時間や労力を要する場合は、個別委託に準じた料金が発生することになります。具体的な金額は、「料金表」にてご確認ください。 |
Q2. | 報酬はどの段階で発生するのですか? |
A2. | 着手金は、契約を締結した段階で、成功報酬については、助成金がお客様の指定口座に入金された段階で発生します。それぞれ、完了月下旬に「請求書」をお送りさせて頂きますので、翌月10日(変更可)までに所定の金融機関口座へお振込み下さい。 |
Q3. | 着手金には全ての費用が含まれているのですか? |
A3. | 着手金には、基本的に全ての費用が含まれています。但し、添付書類の中に、例えば「就業規則」など作成に多くの時間や労力を要するものが含まれており、これを新たに作成するような場合は、見積時に別途費用として提示させて頂くことがございます。 |
Q4. | 助成金を受給できないこともあるのですか? |
A4. | 計画届を提出したものの、最終的には支給要件を満たせなかったために受給できないケースもあり得ます。弊所の申請代行サポートは、助成金の受給をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。 |
Q5. | 何かおすすめの助成金はありますか? |
A5. | 助成金マガジン! にて注目の助成金を随時ご紹介しておりますので、是非ご参照ください。 |