兵庫県 尼崎市 西立花町3-4-1 パークビル201
TEL 06-6430-6318(営業時間:平日9:00~18:00)
Hiroaki Nakazono
~元大手経営コンサルタント
1994年 | 株式会社淺沼組(東証1部)入社(建設現場→総務人事→法務等を経験) |
2002年 | 株式会社タナベ経営(現・東証1部)入社(人事労務チーフコンサルタントを経験) |
2006年 | 現事務所を設立 |
2016年 | アズローバル株式会社を併設(代表取締役に就任) |
1999年 | 社会保険労務士試験合格 |
2000年 | 兵庫県社会保険労務士会登録(第28000023号) |
2009年 | 紛争解決手続代理業務試験合格(特定社会保険労務士付記) |
ほか「建設業経理事務士2級」、「中小企業診断士(1次試験)」合格など |
前職の経営コンサタント時代から、主に西日本各地の企業・各種団体、商工会議所、金融機関等において、多数の講師実績があります。
以下は、独立開業後の一例です。2017年後半からの社内研修会における講師実績は、「人材採用・育成」のページにて掲載しております。
2018年12月 | 創業フォローアップセミナー(兵庫県商工会議所連合会・尼崎市・尼崎商工会議所主催) 『はじめての従業員採用』 (尼崎市中小企業センター) |
---|---|
2018年9月 | 尼崎商工会議所 建設・不動産部会 講演会 『建設業・不動産業における働き方改革~中小企業の現場から~』 (尼崎商工会議所) |
2018年8月 | 近畿税理士会尼崎支部 第3回研修会 『事業承継と労務管理について』 (都ホテルニューアルカイック) |
2017年12月 | 尼崎商工会議所 創業フォローアップセミナー 『はじめての従業員採用』 (尼崎市中小企業センター) |
2017年9月 | 尼崎市・設備工事業様 安全研修会 『安全・健康で働くために』 (同社 尼崎工場) |
2017年4月 | 中金会 『労働トラブル回避のポイント』 (株式会社商工組合中央金庫尼崎支店) |
2017年2月 | あまがさき 食の研究会 『飲食業における労務管理のツボ』 (尼崎商工会議所) |
2017年1月 | 尼崎商工会議所 労務管理研修(管理職対象) (尼崎商工会議所) |
2016年9月 | 兵庫県社会保険労務士会 尼崎支部研修会 『企業規模に見合った賃金制度の定め方』 ~基本的な考え方から実践例まで、ポイントを徹底解説~ (尼崎市中小企業センター) |
2016年8月 | 尼崎商工会議所 建設・不動産部会 講演会 『建設・不動産業界における労務管理のポイント』 (尼崎商工会議所) |
2016年8月 | 尼崎市・建設業様 管理職研修 『パワハラ・セクハラの基礎知識、話し方入門、人事考課とフィードバック技術の向上 etc』 (ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター) |
2016年3月 | 尼崎商工会議所 運輸・物流部会 講演会 『運輸業界における省令等の改正と労務管理のポイント』 (尼崎商工会議所) |
2015年7月 | 尼崎市・建設業様 安全大会 『社会保険とマイナンバー制度について』 (尼崎市中小企業センター) |
2013年2月 | 尼崎市・製造業様 人事制度研修会 |
2012年11月 | (協)尼崎工業会 経営者セミナー 『改正高年齢者雇用安定法 ~65歳定年について』 (都ホテルニューアルカイック) |
2012年10月 | (協)尼崎工業会NL研究会 10月例会 『中小企業の助成金活用術』 (尼崎市中小企業センター) |
2012年10月 | (協)尼崎工業会 経営者セミナー 『改正高年齢者雇用安定法 ~65歳定年について』 (都ホテルニューアルカイック) |
2012年9月 | 尼崎市・製造業様 考課者研修 |
2012年7月 | LECの龍企画!若き士龍に訊く!講演会 『地元の「輪」を大切に!~ネットワークと自己研鑽が今を創る~ 』 (LEC尼崎本校) |
2012年2月 | 尼崎市・製造業様 考課者研修 |
2012年1月 | 兵庫県社会保険労務士会 開業実務者研修会 『開業体験談』 (ラッセホール) |
2011年11月 | 尼崎市・製造業様(東証1部) 労務コンプライアンス研修 |
2011年9月 | 尼崎市・製造業様 考課者研修 |
2011年4月 | 奈良県社会保険労務士会 生駒・郡山支部研修会 『実地に基づく賃金制度見直しのメリット』 (生駒市コミュニティーセンター) |
2011年1月 | 兵庫県社会保険労務士会 神戸西支部研修会 『賃金制度見直しのポイント』 (兵庫県私学会館) |
2010年8月 | 淀川労務研究会 定例会 『賃金制度見直しのメリット』 (大阪市立いきいきエイジングセンター) |
2010年7月 | (協)尼崎工業会NL研究会 定例会 『労働トラブル対応と雇用体制の確立』 (尼崎市中小企業センター) |
2009年10月 | 兵庫県社会保険労務士会 東ブロック研修会 『賃金制度見直しのメリット』 (尼崎商工会議所) |
2015年6月にギャラクシーブックスより著書を上梓いたしました。![]() |
株式会社研修出版様からのご依頼により、以下のテーマについて寄稿させて頂きました。
![]() |
<2009年9月号> 労務担当者が知っておきたい 「休日&休暇」をめぐる法律知識 |
![]() |
<2009年6月号> 無闇なリストラは社員の士気低下を招く 「リストラ」で社内の雰囲気を悪くしないための労務心得帳 |
『企業再生プログラム』(共著)、『人口減少時代のリ・デザイン戦略』(共著)等があります。
2013年3月1日
11時台のゲストとしてお招き頂きました。
中央 : 武田 康子 様 (DJ)
右側 : 金井 京子 様 (市民パーソナリティ)
【お問合せ】
研修講師・執筆・メディア出演等に関するお問合せは、
TEL. 06-6430-6318 にて直接、中薗までご連絡ください。
※ 自費出版の勧誘はご遠慮ください。
中薗先生は、特定社会保険労務士としての確固たる専門知識はもちろんのこと、大手経営コンサルティング会社にて培われた問題解決力の高さは、社労士業界において群を抜いています。
また、業務に対する真摯な取組姿勢など学ぶべき点が多く
自信を持って推薦します!