中薗総合労務事務所

   

人事労務のコンサルティング&アウトソーシング

   

兵庫県尼崎市西立花町3-4-1 パークビル201


   

TEL 06-6430-6318(営業時間:平日9:00~18:00)

 
 >
 >
10 月

ADHDって? - 2017年10月24日

ニュース&コメント

最近、気になっていた ADHD(注意欠陥・多動性障害) について取り上げてみました。

社労士として、企業等や個人のお客様から労働相談を受けていると「うつ病」、「発達障害」、「統合失調症」、「境界性人格障害」、「PTSD」などの病が絡んでくるケースによく出くわします。

私どもはその道の専門家ではありませんので、その都度、その病の特徴などを調べたうえで対応しているのですが、今日のテーマ「ADHD」についても知っておくべきであろうと思って気になっていました。




職場では日々、様々なトラブルが起きたり、起きようとしています。

この仕事をしていると、つくづくそのように感じます。

そこで気をつけなければならないのが、こうした病であり、その可能性を疑うことなのかも知れません。

問題が起きると、人は法律や世間一般の常識などによってジャッジしますが、こうした病が絡むと話はまったく違ってきたりします。

私自身そうした感覚を持って業務に当たっているつもりですが、それにしても、まだまだ知らないことが沢山あるのだろうなと思わせる今日のテーマです。

ぜひ今後の参考にしていきたいところです。


近況など

あらためまして、こんにちは
特定社会保険労務士の中薗です。

ここのところは、衆院選と台風が最大の関心事でしたね。

台風については、被害を受けられた方には心よりお見舞い申し上げるところです。

ちなみに尼崎では、幸いにもそれほど大きな被害はなかったようですが、近所のクリーニング店のテントが木端微塵になっていたり、公園の木(3mぐらい?)が横倒しになっている光景を見ると、その凄まじさを改めて感じます。(写真がなくてすみません汗

で…事務所の近況と言いますと、いよいよ年末調整の準備に入ったところで、余念なくそれらを進めてくれるスタッフには感謝です!

内容面では、今年というより来年にかけての話となりますが、「配偶者控除」に大きな変更点があります。

その辺については、また改めて書いてみたいと思っています。。。


H29.10月~育児休業延長 - 2017年10月1日

ニュース&コメント

平成29年10月からの法改正等が次の記事(10月からこう変わる)にまとめられています。

厚生年金保険料率や最低賃金の改定は例年この時期に行われますが、今年は、その他に育児休業期間が2歳まで延長可能になるというのが注目を浴びています。

その概要については、次のリーフをご参照ください。

育児休業延長01

また、育児休業給付金の取扱いについては、以下にコンパクトにまとめられています。

育児休業延長02

つまり、今日(10月1日)以降に子が1歳6ヶ月を迎えた方から育児休業延長の対象になるわけです。

こうした法改正があると、僅か1日違いで大きな差が生じてしまうので、些かの不公平感を感じざるを得ませんが、どこかで線引きをしないわけにはいかないでしょうから、致し方のないことかも知れませんね。(TT)


近況など

あらためまして、こんにちは
特定社会保険労務士の中薗です。

昼間の直射日光は暑く感じることがあるものの、朝晩はめっきり冷えてきたので、こうした時期は体調管理に気をつけたいところですね。。。

ちなみに昨日、こんな話題もありました。

さて、事務所の近況ですが、9月に1名、10月にも1名と、新しい仲間(スタッフ)が加わってくれました!

焦るあまり、過度のプレッシャーを掛けるのはよくないのかも知れませんが、やはり早期戦力化を期待せずにはいられません。csweat

ただ、一日一日、今日はこれができるようになったとか、今日はここの理解が深まったというように、結局は一歩ずつ階段を登っていくしかないのでしょうから、「志」を大切に、日々着実に進化してもらえたらと考える今日この頃です。


     
≪ Blog(TOP) へ